なかがわ整骨院BLOG
2012年12月24日 月曜日
もうクリスマスですね!
昨日作ったケーキです 今年は3つ 両親と弟家族、そして私が毎日曜日に行ってる老人ディサービスへ、私は甘いものは最近食べないけど 喜んで食べて頂けるのは(多分!)嬉しいです。(でも最近ノロウイルスとか流行ってるから注意して作りました)
そして本日24日祭日も院で施術しています(但し予約整体です、まずご連絡ください、
予定終了しだい私の休日をはじめますので、あしからず)
尚12月31日も予約にて施術、自費整体行っています
2012年12月14日 金曜日
自主性重視です!
要求も高齢化もあり変わってきました。
最気の傾向として 高齢な利用者さんやそのご家族から「体力向上、少しでも動作をスムーズにしてほしい」とお願いされます、つまりリハビリに力を入れてほしいと痛みを取ったら終わりでは無いと言うことです 室内でじっとしている方に訓練を(筋トレも含め)してほしいんです(ご本人も面談の時は臨んでます)が。
さて関節運動をして関節の可動域を広げてでは筋肉に負荷をかけてになると 「今日は
しんどいから~」 「熱ぽいから~」「 お腹痛いから~」 最近多いのが「今日は寒いから~」等あらゆる理由を教えてくれます、つまり頑張って筋肉を動かすつまり負荷をかけたがりません、すばらしい認知しょうが少しある方でも、言い訳は抜群です。で最初春先は私ラッキー 私の仕事楽になるじゃんと思って 「では次回からしましょうね」っと言ってショウトカットしていましたが、それでは何も変化が出ないので。
今では回数 時間 他動運動を多用して利用者さんに筋トレ(リハビリ)をしてもらいます
勿論するご本人の医師を尊重してです、(勿論強制はしません)が、なだめすかしてね
「私、00さんと散歩に行きたいは」とか「00さんの元気なとこ見たいとか」色々ご託をならべてリハビリをしてます。利用者さんからはよくなんか騙されてるみたいや、とか上手いこと言うなとか言われますが 悪まで自主性重視、ご本人の動く気と和んだ場を重視して動かしてます。でも中には最初から最後まで無視とか悪態をつく方もいますが 私そんなの平気で優しくですがリハビリ(関節の可動域広げます)します 「あっち行け~」とか言われてもね!。そしたら先日の日曜も散々悪態ついてた利用者さんの家族から伝言があって「ご本人の動作が良くなってるからしっかりリハビリしてください」と言われました 私あまり無理にさすなとか言われるのかな思っていたら奨励のお言葉で。ほらねリハビリは続けなきゃ~、なだめすかしてでも続けないとね、私達治療家が根負けしたらあかんね、何言われても、勿論自主性は大事やけどね
2012年12月12日 水曜日
足首と足の指を同時に足裏方向に伸ばす!
自身で出来そうで中々出来ない柔軟体操に足首と足指の底屈があります、平坦なところでも良く転ぶ方は
この足裏を丸める行為は特に有効、ふくらはぎまで緩みます、要領はまず最初に足首をしっかりまっすぐ伸ばし
それから足の指を全体に丸めていきます、足首が硬くて低屈できない方は要注意、相当運動部不足か、間違って青だけ踏みやアキレス腱伸ばしをしすぎ(柔軟体操としては足首の低屈の伸展も両方必要ですが)、如何せん足の指にいたっては全然曲がらない、力の無い方が多くいます若くても、だから同時に伸ばす(低屈位)にするのが大事です。この体操は足は勿論膝の状態ひいては股関節腰の状態も良くします。(注意は最初ちから力任せにやると指が炎症を起こすか折れなすから慎重に)
2012年12月10日 月曜日
寒い日が続きますね!でも体操も継続也!
こんな感じで老人ディサービスで利用者の皆さんと体操をしています。
皆さん脊椎にも腰、股関節、膝関節にも変形がある方ばかりです勿論神経痛有リュウマチや高血圧、糖尿病有の何でも御座れですが、楽しく出来る範囲で身体を動かすがリハビリの真髄。日曜の皆さんはお姉様のみの参加でしたがゆっくりでしたらけ結構難しい柔軟も出来ました(凄い集中力)
小規模ディサービスの特徴でアットホームで何でも出来るのが良いです
人間、どこまで成長しても家族単位で行動するのがが一番成果が上がるし、リラックスして出来ます
2012年12月 8日 土曜日
日曜日はリハビリ指導員
みなさん今日は毎週日曜日の施術が出来なくてごめんなさい
毎週日曜はこんな感じで、老人ディサービス(2箇所で)
リハビリ体操と利用者さんに整体を施術中で朝から晩まで
大阪に帰って来れません
(一日のほとんどを兵庫県北区と垂水区にいます)
ですから夕方5時以降の出張整体(自費)のご要望が
同上の地区で御座いましたら私までご連絡ください
(夕刻は大阪への帰路が渋滞していますので是非呼んでください)